- 拠点会話
ケビン・マーシャ・ステラ・マカロフ・ウハラダ・カリルが仲間になります。
拠点から出ると、サナキから「ラグネル」を貰います
アイク軍とクリミア軍と合流するので、輸送隊のアイテムなどが合わさります。
重要度 |
会話名 |
結果 |
☆☆☆ |
サナキ |
「マスタークラウン」を入手 |
☆☆☆ |
シグルーン |
「20000G」を入手 |
☆☆☆ |
仲間たち |
「治癒の書」を入手 |
|
財宝の在処は掲示板での投稿がありました。天才様 多謝!
|
ノーマルモード
- マップ情報(ノーマル)
- 勝利条件:
- 敗北条件:
- 出撃ユニット数:
- 初期敵数:
- 敵増援:
- 入手アイテム
- アクゥアル(落)
- ホースキラー(落)
- 傷薬(盗)x4
- 光の結界(盗)x4
- エルライトorリライブ(盗)
- エルライトorリブロー(盗)
- 調合薬(盗)
- コイン(財宝)
ハードモード
- マップ情報(ハード)
- 勝利条件:制圧
- 敗北条件:アイク、ライ、シグルーン、タニス、ティバーンの死亡
- 出撃ユニット数:12(+1)
- 初期敵数:51
- 敵増援:6
- 入手アイテム
ノーマル参照
|
- ボス情報(ノーマル)
名前 |
兵種 |
持ち物 |
ゲラン |
勇士 |
アクゥアル(25)、調合薬(6) |
Lv |
HP |
力 |
魔力 |
技 |
速さ |
幸運 |
守備 |
魔防 |
17 |
50 |
28 |
5 |
24 |
25 |
11 |
22 |
13 |
攻撃 |
攻速 |
命中 |
回避 |
必殺 |
必避 |
射程 |
特効 |
34 |
25 |
169 |
71 |
12 |
11 |
1-2 |
飛空 |
※「攻撃」「攻速」「命中」「回避」「必殺」「必避」はバイオリズムによって変動する
|
- 増援情報(ノーマル)
ターン |
地点 |
数 |
兵種 |
7 |
1 |
2 |
聖竜騎士x2 |
9 |
2 |
2 |
勇士x1、槍闘士x1、狙撃手x1 |
※「地点」はマップに記載
- 増援情報(ハード)
ターン |
地点 |
数 |
兵種 |
12 |
右上 |
2 |
聖竜騎士×2 |
20 |
右上 |
4 |
勇士×2、槍闘士×1、狙撃手×1 |
※「地点」はマップに記載
|
- 会話・イベント(ノーマル)
- 味方増援
橋の1/3地点到達 ティバーン+フェニキス兵×2、リアーネ
|
- 攻略法(ノーマル)
このマップには落とし穴があり、歩兵は落とし穴上を通過しようとすると、穴に落ち1ターン麻痺状態になります。人選は、穴の影響を受けない飛空ユニットを中心に行いましょう。穴の場所は、上記マップを参照してください。
落とし穴の上に、飛行系ユニットを待機させておくと、ほかのユニットが通過しても落ちません。
ドラゴンさまからの投稿、多謝!
橋を1/3程進むと、ティバーン+フェニキス兵×2とリアーネが仲間に加わります。
ティバーンは黄軍ですが、リアーネは操作が可能です。
シューターが多く配置されているので、リアーネなどの守備力が低いユニットは、気を付けて進軍してください。
敵将は初期位置から動きません。
調合薬で回復される前に、1ターンで勝負を決めましょう!
- 攻略法(ハード)
このマップには落とし穴があり、歩兵は落とし穴上を通過しようとすると、穴に落ち1ターン麻痺状態になります。人選は、穴の影響を受けない飛空ユニットを中心に行いましょう。穴の場所は、上記マップを参照してください。
落とし穴の上に、飛行系ユニットを待機させておくと、ほかのユニットが通過しても落ちません。
ドラゴンさまからの投稿、多謝!
橋を1/3程進むと、ティバーン+フェニキス兵×2とリアーネが仲間に加わります。
ティバーンは黄軍ですが、リアーネは操作が可能です。
シューターが多く配置されているので、リアーネなどの守備力が低いユニットは、気を付けて進軍してください。
敵将は初期位置から動きません。
調合薬で回復される前に、1ターンで勝負を決めましょう!
※
3部13章ではミカヤ軍を操作してアイク軍と戦闘することになります。とても強いアイク軍ですが、持ち物を全て青銅の武器にしておくと多少楽になります。
※掲示板からの情報 剛毅さん多謝!!
|
|